こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。
先日に引き続き、ファミマのお芋掘りアイス第二弾です。(この表現ほんと好き)
※第一弾はこちら
https://hiyashiaymn.com/ice/conveni-super/1610
今日は、井村屋 焼いも最中アイス をいただきました。

見た目も中身も「焼いも」をイメージした最中アイスです。おいもアイス・おいもあんには「紅はるかペースト」を使用しました。甘く濃厚な焼いものような味わいをお楽しみください。(ファミリーマートHPより)
…ん??
このアイス、何だかすごく既視感がありませんか🤔
…
はい既視感の正体はこちらでしたーー!!

いやどんだけそっくりさん出すねん。
同じものを2チームに分かれてパフォーマンス対決ってどこのオーディション番組のコネクトミッションやねん(相変わらずガルプラ沼ドハマリ中の筆者)

構成はこんな感じです。
丸永さんおいももなか(以下丸永もなか)との違いはモナカ内側のチョココーティングの有無ですかね。

なんだか平べったいです。(押してない)
あとお芋アイスが目に見えて黄色い。なんていうかカスタードイエロー。
やっぱりチョココーティングどころじゃなく色々違うなおわびして訂正いたします。
※上:丸永もなか、下:井村屋もなか


恒例のもなか剥がし。チョコが付いているのが分かります。
もなか単独で食べたところ、丸永もなかのような焼き芋の皮的な香ばしさは特にありませんでした。
端的に感想を申し上げると、
あ っ ま い 🤣
お芋の自然な甘みというよりも、よりスイーツ感が強化されている印象でした。
さつまいもペースト中100%紅はるか使用とのことですが、お芋感よりも砂糖の甘みが目立っていた気がするのが個人的にすこし残念です。
よりナチュラルな焼き芋感を欲しているときは丸永もなか、甘み強めなtheお芋スイーツが食べたい時は井村屋もなかと食べ分けたらいいんじゃないでしょうか。
発売日 | 2021/9/7 |
---|---|
メーカー | 井村屋 |
購入店 | ファミリーマート |
価格 | 178円(税込) |
種類別 | アイスミルク |
カロリー | 191kcal |
内容量 | 120ml |
脂質 | 6.0g |
炭水化物 | 31.7g |
ひやログ独自指数
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
- 重み指数:どのくらいのボリューム感が欲しい気分のときに食べるべきアイスか5段階分類したもの。1=さっぱりしたい、5=こってりガッツリいきたい。
- カロパ指数:製品のカロリーに対する全体的な満足感を5段階評価したもの。カロリーが高くても、「前後で調整してでも食べたい!」となれば5。
あっまいけど小ぶりなので軽めに食べられると思います。お茶よりコーヒーの方が合いそう。
200kcal以下の脂質1桁はうれしいですね。あすけんの女にも文句言われませんね。
ただ率直な食後感が「丸永もなかと比べてなんかやけに甘かったなあ」なので大満足!余韻がすごい!みたいな感じではなかったです(当社比)
以上!ごちそうさまでした🥳