こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。
さあ、今週の大本命。
あいつが、ついに帰って来たぞ…!
赤城 かじるバターアイス 再販しております!!!(喝采&歓声)

「かじるバターアイス」は、バターのコク深い味わいと特有の風味を再現する為に、北海道産生乳から作られた発酵バターを使用した商品です。21年2月に発売した際は、SNSを中心に話題となり、当初の販売予測を大きく超える結果となりました。数量限定ではございますが、全国の皆様に食べて頂けるよう準備いたしましたので、是非、この機会に再びお楽しみください。 (赤城乳業HPより)
2月に大バズりしてからおよそ半年。
今ふたたび体制を整えて再販してくれた赤城様、本当にありがとうございます🥺

もうこれ実質発酵バターをかじるということになるんじゃないか。
何て罪深いんだ…!

種類別はなんと「アイスクリーム」、乳脂肪分12.2%だそうです。
ちなみに、ソフトクリーム界のラスボス・クレミア様のミックスは乳脂肪分12.5%なので
単純比較こそできないもののクレミア様とほぼ並ぶリッチさといえます。


開封。バター然としたのっぺり黄色く四角いビジュアルです。

5分ほど時間をおいた任意の断面Aです。
絶対においしいやつであるということを視覚に訴えてきます。
※溶けが早いので、冷凍庫から出してから時間おきすぎ注意!
溶けて垂れてくる寸前のところで一口。
少しねっとりした感触で、コク深・濃厚なバターの風味が口じゅうを駆け巡ります。
無塩じゃなくて有塩バターの方に甘みがついた味です。つまり、
う ん ま い (語彙の崩壊)
今最高にヤバイものを食べてる気がする!!なんか脳が萎縮しそう!!←
そして、バターだからといってギトギトしているわけでもなくスッと溶けてゆき、
喉を滑り落ちる瞬間までバターの香りが楽しめました。
ここで突然ですが、
筆者は最近米ではなくさつまいもを主食として食べることにハマっています。
それも、出来たてホクホクのやつではなく蒸したものを冷やしたやつを毎日食べています。
(こんないいことがあるみたいですよ↓)
【焼き芋ダイエット】便秘改善に “冷やした焼き芋” 脂肪の蓄積や血糖値の上昇を防ぐ効果も – 特選街web https://tokusengai.com/_ct/17311260
こんなこと毎日してたらさあ…
まあ、思いついちゃうよね…!

は〜〜〜〜〜いやっちゃいましたーーーー!!
冷やし焼き芋にバターアイス、乗っけちゃいましたーーーー!!!
アツアツ芋の上に乗っけてあつひやを楽しむのもきっとおいしいと思いますが、
冷やし焼き芋のレジスタントスターチ効果と芋バターのおいしさのいいとこ取りをしてしまおうというのが今回の趣旨になります。
好きな方はシナモンを振ってみてください、飛びます。
これ以上の幸せアレンジが思いつかないので、
これであと3回くらい食べたいと思います。
発売日 | 2021/9/14 |
---|---|
メーカー | 赤城乳業 |
購入店 | イトーヨーカドー |
価格 | 95円(税込)※希望小売価格151円(税込) |
種類別 | アイスクリーム |
カロリー | 140kcal |
内容量 | 75ml |
脂質 | 8.8g |
炭水化物 | 13.2g |
ひやログ独自指数
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
- 重み指数:どのくらいのボリューム感が欲しい気分のときに食べるべきアイスか5段階分類したもの。1=さっぱりしたい、5=こってりガッツリいきたい。
- カロパ指数:製品のカロリーに対する全体的な満足感を5段階評価したもの。カロリーが高くても、「前後で調整してでも食べたい!」となれば5。
…夢かな?
あんなにバターの風味を味わえてコク深かつ濃厚、
種類別がアイスクリームで140kcalの脂質1桁って何かのバグかな???🤔
さっきの冷やし焼き芋バターアイス乗せを見て
「うわこいつ絶対太るwwwww」と思った人は怒らないから手を上げなさい。
アイスが140kcalしかなくて、その4分の1くらいしか載せてないからまず35kcal。
お芋は100g使ったので、諸サイトで違いはあれど大体130kcal程度。
合わせても200kcalを切ってくるのですよ…!!
主食の代わりに食べれば何ら問題ないのですよ…!!!
今回は赤城様の供給体制が割とガチそうで、
スーパー・コンビニ・ドラッグストアと色んなところで手に入るようになっています。
とはいえ数量限定発売なので、気になる方はお早めに!
以上!ごちそうさまでした🥳