こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。
今週はすてきな新作アイスがたくさん出ていますね。
今回はファミマにて先行発売中・数量限定
グラニースミス りんご&シナモンクッキーアイス
をいただきました。

「青森県産ふじりんごのシロップ漬けりんごを贅沢に使用した、アップルパイ専門店「グラニースミス」監修のスイーツアイスです。」(ファミリーマート公式HPより)
へえ、アップルパイ専門店…グラニースミス…食べたことないな…
ないな…
な…
サムネ見て「こいつwwwwww」となっていた方は鋭いですねー。図星ですよー。
はいこういうところですよー。中の人こういうことしますよー。
実店舗のお持ち帰りアップルパイ、メニューが8種類くらいありました(アップルパイだけで8種類ってよく考えたらすごい)。
ショーケース前で目を泳がせていた私にそれぞれの違いを丁寧に説明してくれた銀座店のお姉さんありがとうございました。
悩んだ末に選んだのは、
「GRANNY SMITHのメニューの中では一番スタンダードなアップルパイに近いスタイルに仕上げました。」(グラニースミス公式HP)
という「フレンチ ダマンド」。
ここで衝撃の事実が発覚。
買った直後にふとメニュー看板に目をやって気づいたのが、このアイスのモデルとなっているのはアップルパイではなく、「アップルコブラー」というイートイン限定メニュー※だったということです。
※アップルパイのフィリングにクランブルとアイスが載ったとても幸せそうな一皿
確かによく見たらアイスのパッケージロゴのところにアップルコブラーって書いてあるし…筆記体で…
詰 め が 甘 い
(千鳥ノブボイスで再生ください)
イートイン限定メニューゆえお持ち帰りできず、逆に店舗にアイスを持ち込んで喧嘩を売るわけにもいかず、ひとまず本家の味に触れられればいいやということにしました←
なんやかんや大層幸せな図ですね。
クランブル大好きっ子わたし、歓喜!
一口ずつ交互に食べる贅沢の末、アイスの方がだいぶ味がはっきりしているということが判明しました。クランブルたっぷりでシナモンがとてもよく効いていて、シナモン好きにはたまらないはず。アイスに混ぜ込まれたビターカラメルの主張も強く、なんていうかギュッと凝縮された味わいです。
対するパイは柔らかりんごにシナモンほんのり、パイ生地のバターがふんわり香って総じてナチュラルな感じです。アクセントに砕いたローストアーモンドが混ぜ込まれているところが好きです。
比較対象を間違ってしまったけど、どちらもおいしかったので良しとします。
アップルコブラー編必ずやります、必ずや、、ちくしょう
商品情報
発売日 | 2021/6/14 |
---|---|
メーカー | セリア・ロイル |
購入店 | ファミリーマート |
価格 | 298円(8%税込) |
種類別 | アイスミルク |
カロリー | 183kcal |
内容量 | 110ml |
脂質 | 7.1g |
糖質 | 27.2g |
重みとカロパはこちら
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
- 重み指数:どのくらいのボリューム感が欲しい気分のときに食べるべきアイスか5段階分類したもの。1=さっぱりしたい、5=こってりガッツリいきたい。
- カロパ指数:製品のカロリーに対する全体的な満足感を5段階評価したもの。カロリーが高くても、「前後で調整してでも食べたい!」となれば5。
110mlと小さめではありますが、シナモンとカラメルの強めな甘みが脳に来ます。何かの作業が行き詰まってアアアアもうやだ疲れた帰るってなったときに食べたいやつです。
そして何より、
こんなに濃いめでおいしいのに脂質1桁、カロリー200以下という奇跡よ。。。
これが100円台後半だったらおそらく買い溜めしていました。本当このご褒美価格が惜しい、でもめっちゃ美味しい。。1.5倍くらいの量で食べたい。。
ご褒美価格ではありますが、シナモン好きなら一度お試しいただいて損はないと思います。
以上!
ごちそうさまでした🥳
6/19追記: 続 編 、 あ り ま す
