こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。
月初です。
月初ということで、私には果たさなければならない責務があります。
サーティワン定例巡回です。

9〜10月のフレーバージャーナルを見てからというものの
今日が楽しみで仕方ありませんでした。
\9・10月フレーバージャーナル公開📰/
9/1~ ピーナッツ風味とチョコフレーバーに本物のピーナッツ🥜「クランチー ピーナッツ アンド チョコレート」
10/1~ まるでお菓子の宝石箱⁉紫芋風味とクッキー風味フレーバーにキラキラキャンディ💎「スウィート ジュエリー ボックス」
要チェックです👀 pic.twitter.com/pzqvlUyIrz
— サーティワン アイスクリーム (@BR31_Icecream) August 31, 2021
定時を過ぎるや否や光速でPCを閉じ、隣駅まで歩くこと20分強。
獲物がこちらです。かわいい

現在、サーティワンでは
「サーティワン エンジョイ ピーナッツ」というキャンペーンが催されており、
ダブルカップを注文するとこのような超かわいいカップに入れてもらえます(3色展開)。
今だけのスヌーピーデザインのサンデーとかアイスケーキもあるようです。
(どこか他人事のちいかわガチ勢)
さて、スモールダブル+アイスマイルゴールドクラス特典のポップスクープで
新フレーバー4種のうち3つを抑えることができました。
もうひとつのサーティワンパーティーはまたの機会に。。

うーん、茶色いw
でも大体の場合において茶色い食べ物はおいしいからみんなおいしいはずです。
それではいただきます。
① ほうじ茶ブリュレ(右上・ポップスクープ100kcal)
ほうじ茶アイス×カスタードアイスに焦がしキャラメルリボンが入っています。
スクープされた部位の都合かカスタードの存在感はあまり感じずひたすらほうじ茶。
焦がしキャラメルリボンが香ばしく、いいアクセントになっていました。
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
② メープルスイートポテト(左上・スモール142kcal)
スイートポテトアイスにメープルリボンが入っています。
柔らかめのスイートポテトのようなしっとりぽってり食感は良かったものの、
食べながら「昨日のやわもち大学いも、おいしかったなあ」ということしか考えていませんでした。すみませんでした。しばらくあれに勝るおいもアイスは現れないと思います←
ちょっとメープルリボンが濃かったかなー。
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
③ クランチー ピーナッツ アンド チョコレート(下・スモール163kcal)
本 日 の M V P で す
一番下で一番茶色くて目立たないやつが一番おいしいとは思わなんだよ!
とんだダークホースだよ!
ピーナッツ風フレーバー×チョコフレーバーのベースにピーナッツリボンが入り、
さらに本物のピーナッツがゴロゴロ入っています。
口に入れた瞬間にピーナッツの風味がものすごい勢いで広がっていきます。
チョコレートとピーナッツが合わさるとちょっとくどいんじゃないのと懸念していたけど、
コクのあるチョコが入ることでピーナッツの味わいに深みがプラスされているような感じがしました。
そう、このチョコが思ったほど甘々じゃなくてちょっとキリッとしたやつなところが良くて、すごく印象に残ってます。
合間合間にリアルピーナッツのゴリゴリ食感も楽しめて大満足でした。
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 |
- 重み指数:どのくらいのボリューム感が欲しい気分のときに食べるべきアイスか5段階分類したもの。1=さっぱりしたい、5=こってりガッツリいきたい。
- カロパ指数:製品のカロリーに対する全体的な満足感を5段階評価したもの。カロリーが高くても、「前後で調整してでも食べたい!」となれば5。
ということで、スモールサイズでもずっしりしっかり楽しめるクランチーピーナッツアンドチョコレートが大優勝でした!!(当社比)
こういうのが出てくるから秋冬が好きなんだ!
以上!ごちそうさまでした🥳