三軒茶屋のオイルおにぎり専門店「nyaho.39」のもなかアイス

こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。

愛飲しているプロテインが最近値上げを決定してしまい悲しいです。

月曜日だけやってるもなかアイス屋さん

突然ですが、先月

月曜日だけやっているもなかアイスのお店があるという情報を聞きつけました。

そんなの会社員には無理ゲーだよと嘆いていたその矢先、

7月の第一土曜日に特別営業」という報が!!

その時を待ち続け、ついに先週末に念願を果たしてきました。

オイルおにぎりともなかアイス専門店、nyaho.39

そのお店の名は、

nyaho.39(にゃほさんきゅ〜)」。

三軒茶屋駅から徒歩5分ほどの

「FORT MARKET」というシェアキッチンの一角にあります。

先述のもなかアイスだけでなく、

オリーブオイルを混ぜ込んだおにぎり

オイおに」を推しているお店です。

こちらがFORTMARKET外観。

敷地内のらせん階段を上ったすぐ先に見えてきます。

どちらかというとメインはオイおになのかもしれません(でも気にしないアイスオタク)

入口まっすぐ奥まで向かうと、

超かわいいおにぎりピアスで両耳を彩った店主の方がにこやかに迎えてくれました。

もなかアイスのシステムはご覧のとおり。

アイスはシングルなら350円、

ダブル・全部盛り(全フレーバー一口ずつ!)は500円です。

④トッピングを選ぶ とありますが、

嫌いなものがなければ基本的に全部乗っけてくれるとのことです。

もなか一覧。

ダブルか全部盛りだと2つ選べます。

おほしさまと訪問当時残り3個だったらしいくまをチョイスしました。

見て楽しい、食べておいしい!もなかアイス

ということで完成したのがこちら!

もなかアイス(ダブル)

バニラ×ナッツクッキー です。

もはや食べる遊園地の様相を呈していますね。

求肥・プレッツェル・マーブルチョコ・

カラースプレー・フルーツループ(フルーツ味のカラフルなシリアル)

見えているだけで5種がトッピングされています。

この中でも特に光を放っていたのが求肥

ありえないほどもっっちもちで柔らかく、プレッツェル少しと一緒に口に放り込むと食感のコントラストがめちゃくちゃ楽しい…!

聞けばこの求肥、当日お店で作ったものなんだそうです。そうか、作りたてってこんなに柔らかいんだな…

ザクザクもちもちカリカリしたり、もなかにアイスを乗せて食べたりひとしきり楽しんだところで、底にまだ何かいるのを発見しました。

アイスをぐるんと天地返しすると現れたのは、なんと

チョコワ・ポップコーン・マシュマロ・ボーロ…!!!(食べかけ写真につき自主規制)

この期に及んでまだこんなにお楽しみが潜んでいるなんて!!

公式インスタ によると、

この部分はベースと言って、アイスと混ぜて食べるのがおすすめとのことです。

お達しのとおりぐるんぐるんに混ぜて、

全部がアイスに絡んでまとまっているゾーンを狙っていただきました(確信犯)。

いろんな食感が一気に押し寄せてきて、

「あー咀嚼って楽しいなあ」としみじみ感じながらあっという間に完食。

オイおにもちゃっかり食べた

もなかアイスで咀嚼の楽しさに浸りながらも、

私はもう一つ考え事をしていました。

「オイおに、どれにしよう…」

何せ、この機を逃すと次の特別営業(土曜日)を待たなくてはなりません。

加えてこのオイおに、ちょっと食べるのに絶妙なサイズ感をしていたのです(コンビニおにぎりよりひと回り小さいくらい)

2フレーバーまで絞り込んだ末、

わたし内頂上決戦を制したのはバーニャ。(右は同行人チョイスのえだまめ。各150円)

バーニャおにぎりの中には味付けしっかりめのバーニャカウダソースで和えられたヤングコーンとベーコンが入っており、それがオリーブオイルを纏ったまろやかごはんと合うこと合うこと…!

しっかりとしょっぱい欲を満たして、次なるソフトクリーム巡りのための口づくりを無事済ませたのでした。このあと自由が丘行って横浜行って祐天寺行った(あたおか)。

アイス欲もご飯欲も満ちて大満足

ということで、甘いものしょっぱいものループに普段からよくハマるよという方には是非一度行っていただきたいお店です。

公式インスタで営業日をチェックできるので、それぞれのタイミングで行ってくれみんな〜!!幸せになれるぞ〜

重み指数

もなかアイス
(番外編)オイおにバーニャ

もなかアイスはたくさんのトッピングを噛むことによる満足感がとても大きいです。

オイおには小柄なうえ妙にすすむのでペロリでした。

以上!ごちそうさまでした🥳