こんにちは、あゆみん(@aymn_nkj)です。
実家の犬がふわふわにメンテされた写真が母から送られてきました。
やっぱりコーギーしか勝ちませんね。嘘です柴犬も勝ちますなんなら犬全員勝ちます。
さて、突然ですが皆さまアイスを食べる時はカップ派でしょうか、それともコーン派でしょうか。
私は圧倒的カップ派なのですが、それを見事に覆してくるコーンを使ったアイスがごくまれに見つかります。
このたび東京ミルクチーズ工房の「Cow Cow アイス」がその仲間入りを果たしました。
乳製品の天国
都内各地に店舗がありますが、今回お邪魔したのは新宿店です。ルミネ新宿店の地下2階にあります。
※9/9追記:ルミネ新宿店でのソフトクリーム販売が、残念ながら9/8をもって終了してしまいました。。今食べられるのは羽田空港店のみとなります😭

アイスのみならず、クッキーやチーズケーキなど乳製品を使用しためちゃくちゃ美味しそうなスイーツが所狭しと並んでいます。
なんかこの正方形のクッキー職場で配られたり手土産でもらったりしたことないですか。これのお店です。

(オンラインショップから画像お借りしました。メープルマニアと同系列だったのか…!)
手焼きコーンは反則だよ…!!
アイスのメニューがこちらです。

他のスイーツに目移りしながらも自我を保ちつつCow Cow アイス(3種あるうちのチーズ)を注文。
2種のクリームチーズと北海道産のゴーダチーズを使用しているそうです。
お値段税込500円。
カップ派なのにコーンを選んだのには理由があります。
メニュー写真の真ん中あたりをよくご覧ください。
「ヴィンテージチェダーコーン」
「一枚一枚お店で焼き上げます」
もうこれを言われちゃうと降参です。わたくし手焼きコーンに非常に弱いんです。
ミルキーな甘みが広がるソフト×チーズ香るちょっと塩っ気コーン=優勝
レジで注文したあと、左手の受け取りカウンターにて待機。
ちょっとした飾りがかわいいです。この模型のマンゴーチーズケーキを待機中にひと口試食させてもらえました。ココナッツが香ってめちゃうまでした。

ミルク味はSARAH(お店ではなく料理単位で美味しいもの情報が集まるコミュニティサイト)の賞を連続受賞したようです。

さてさてさて到着!!!

もう見ただけでまったり優しいミルクとチーズの味わいであることが分かります。
そして味が見た目を裏切らない。チーズのコクは感じるけど酸味はほとんどありません。甘みがじんわり優しくて濃厚ー。。
そしてコーンですよ。
チェダーコーンを名乗るだけあって、食べる前からチェダーチーズの香りがふわふわ飛んできます。
端っこの方がちょっと薄めなのが手焼き感があって推せます。
パリッとしていて焼きチーズを食べているような感覚です。
そしてこの塩気!!チーズのし・お・け!!!(歓喜)
甘いとしょっぱいの幸せハーモニーに浸りつつ、次来たらどれを頼もうか頭を悩ませたのでした。
ひやログ独自指数
重み指数 | |
---|---|
カロパ指数 | カロリー不明のため割愛(300kcalは固いと私の本能が叫んでます) |
- 重み指数:どのくらいのボリューム感が欲しい気分のときに食べるべきアイスか5段階分類したもの。1=さっぱりしたい、5=こってりガッツリいきたい。
- カロパ指数:製品のカロリーに対する全体的な満足感を5段階評価したもの。カロリーが高くても、「前後で調整してでも食べたい!」となれば5。
乳製品の濃厚さを感じたい欲が高まっているときに食べると優勝できます。
お腹をすかせて行ってください、と言いたいところだけど味わいが優しいので食後のデザートでも余裕で食べられちゃうと思います。
以上!ごちそうさまでした🥳